先般
から blosxom の
エントリをインデックス化するプラグインを試作しているのですが手間取っています。
インデックスを
JSON
形式で出力すると決めたところまではよかったのですが、
何を思ったか(って一応、それなりに思うところはあったのですが…)
この
JSON 形式の
ファイル入出力を
CPAN の
JSON モジュール を
使わないと決めたのが運の尽き。出力はそれなりにできたのですが、入力でこけてます。
しかし、
JSON モジュール は使わないという
ポリシーは貫こうと思うので、もう少しこちらは時間がかかりそう。
それと並行して、
徒書 製
notfound
プラグイン の改造をやっています。
Ellinikonblue.com Weblog の方のことなんですが、
以前から妙な URL へのアクセスが頻発していて、一度、この
notfound
プラグイン を導入してみたことがあるのですが、
オリジナルのままではこのアクセスを排除できませんでした。
ただ発想は同じ方法で排除できると思うので、本来インデックスページがあるはずのない
フレーバー
のインデックスページへのアクセスを排除する機能だけを付け加えようと思ったのですが、
とちくるって全面改装しています。
ということで、名前も
nofound プラグイン と改名しようかと。
できあがればですけどね f^-^;