とは言っても、リクエストを出して、応答が帰ってきたところまでなんですが…
bsnap_asin プラグイン は XSL スタイルシートを指定して、その応答をキャッシュして出力しているのですが、 これまで使用していた XSL スタイルシートを指定しても、 XML の生の応答が帰ってくるだけで、スタイルシートを適用してくれません。
そもそもにして、webservices.amazon.co.jp や ecs.amazonaws.jp に リクエストを送っても 403 Forbidden が帰ってきますが、 同じリクエストを xml-jp.amznxslt.com に送れば応答は帰ってきます。 しかし、 XSL スタイルシートは適用されて戻ってきません。
Signature を生成してつけるだけでこれまで通りなどとは思わぬ方がよいようです。 ぐったりです。
とりあえず、以前 疑問に思っていたことがだいたい解決したのでその回答をメモ。
- Secret Access Key ってなに?
Subscription ID (AWSAccessKeyId) をしたときと 同じで Amazon Web Services のホームページ にログインすれば表示されます。 - タイムスタンプは GMT or 日本時間?
たとえ日本のサイトにリクエストするときでも GMT です。 - Signiture を作る際のテキストの改行コードは CR or LF or CR+LF ?
LF 。
web2.0 的ラボ 「 Amazon Product Advertising API 電子署名と XSLT のまとめ」
RinGoon POP!! 「 [PHP] Amazon Product Advertising API で認証付きリクエストを送る方法まとめ」
もう一息!?…そうなのか?くじけそう orz