本気で取り組むと
宣言して、実験的に、というと格好いいですが、要はおっかなびっくり
GitHub を使い始めたのですが、
環境を作り込んでいくうちに、ひょっとすると
Dropbox と組み合わせると
非常に便利なのではないかと思い始めました。
GitHub を使いこなしているわけではないので、
何の根拠もないのですが、
PortableGit なるものを発見したので、
リポジトリを DropboxPortableAHK で
同期するフォルダ以下に作っておけば、
どこでもコードを書いて、必要があればコミットできるのではないかと思うわけです。
しかし、この方向で熟考していろいろ試して見たのですが、
自宅の固定系環境に通常の Dropbox クライアントと、
Git for Windows で環境を構築してしまえば、
出先でコミットしたいとか言うことはなかなかないのかなと思ったり。。。
ひとまず、前々からまとめておこうと思っていてやっていない
DropboxPortableAHK と、
それでもいろいろ試した
PortableGit の仕込み方は、
しっかり むこう 向けのコンテンツとして
まとめておいた方が良いでしょう。
あとリポジトリってどうまとめておくのが美しいのか…
まだまだ試行錯誤が続きそうです。
Posted on Jan 03, 2012 at 19:09